【レンジ de Cooking】
電子レンジだけで作る料理レシピを紹介しています
簡単に、美味しく仕上がるように工夫しています
油少なめ、薄味、野菜多めのレシピが多いです
もやしで作るおいなりさんです
ポン酢でさっぱり食べられます
トースターなどで軽く焙っても美味しいです
【 簡単もやしでおいなりさん 】
[ 材料 ]
・もやし 200g
・鶏ひき肉 100g
・油揚げ 4枚
(7㎝位の正方形)
a.薄口醤油 大さじ1
a.みりん 大さじ1
a.砂糖 小さじ2
・ポン酢 適量
[ 作り方 ]
★調理時間はレンジ600w相当
1.油揚げをラップで挟んで、菜箸などをころころ転がして内側を開きやすくする
2.下処理した油揚げをクッキングペーパーで包んで耐熱皿にのせ、ラップをせずに1分チンする
3.加熱した油揚げをそのまま置いて、粗熱を取る
4.耐熱容器(皿)に鶏ひき肉とa.を入れ鶏ひき肉をほぐすように混ぜ、ラップをせずに2分チンする
5.取り出して固まったひき肉をほぐすように混ぜる
6.ラップをせずに1分30秒チンする
7.取り出して固まったひき肉をほぐすように混ぜる
8.煮汁がほとんど無くなるまで、2~3回加熱を繰り返す
9.耐熱容器にもやしを入れふんわりとラップをして、2分チンする
10.取り出して、そぼろにした鶏ひき肉を加えて全体に混ぜる
11.加熱しておいた油揚げを、三角になるように2等分する
12.2等分した油揚げの半数を裏返しにする
13.2等分した油揚げを開いてそぼろと合わせたもやしを詰める
8枚の油揚げにもやしを8等分して詰める
14.ポン酢を添える
#ばあばのお手軽キッチン
#簡単もやしでおいなりさん
#もやし
#鶏ひき肉
#油揚げ
#ポン酢
#もやしいなり
#和食