くじらん健康通信令和4年度9月号、「レンジで簡単レシピ!」についてご紹介いたします。
#市立室蘭総合病院#くじらん健康通信#レンジ#栄養士#管理栄養士
#サバ#鯖 #トマトソース
「鯖のトマトソースがけ」レシピ
材料(2人分)
・サバ缶…1缶(内容量約190g)
・しめじ…50g(約1/2パック)
・ブロッコリー…60g(約1/3房)
☆調味料
・トマトソース100g
・コンソメ1.5g(小さじ1/2)
・砂糖1.5g(小さじ1/2)
・塩0.5g
お好みでブラックペッパー少々、バター2g
栄養価(1人分)
エネルギー:220kcal、たんぱく質:23.3g、脂質:11.5g、炭水化物:8.9g、食塩相当量:1.7g、カルシウム:272mg
「鶏のトマトソースがけ」レシピ
材料(2人分)
・鶏もも肉…200g
・しめじ…(約1/2パック)
・ブロッコリー…60g(約1/3房)
☆調味料
・トマトソース100g
・コンソメ1.5g
・砂糖1.5g(小さじ1/2)
・塩0.5g
お好みでブラックペッパー少々、バター2g
(鶏肉下ごしらえ用)
◆調理酒…15g(大さじ1)
◆砂糖…3g(小さじ1)
作り方
☆下準備
①鶏肉は皮を取り、フォークで全体的に穴をあける
②耐熱皿に◆の調味料を入れ、鶏肉に揉みこむ
③ラップをふんわりとかけ、電子レンジで500wに設定し2分加熱する
③一旦取り出し、鶏肉を裏返し、再度500wで2分加熱する
~ここからは動画と同じく進めていきます~
①ブロッコリーはよく洗い、子房に分ける
②耐熱皿にのせ、大さじ1から2の水を回しかけラップをふんわりとかける。電子レンジで500wに設定し、1分30秒加熱する。
③しめじは石づきを取り、食べやすい大きさにさいておく
④調味料はトマトソースにコンソメ、塩、砂糖を混ぜ入れ合わせておく
⑤耐熱容器に下準備で用意した鶏肉、ブロッコリー、しめじを並べる。
お好みでバターを加える。スパイスが苦手では無ければブラックペッパーも振りかける。
⑥容器にふんわりとラップをかけ、500wで3分30秒加熱する。
栄養価(1人分)
エネルギー:198kcal たんぱく質:25.4g 脂質:6.1g 炭水化物:10.5g 食塩:0.9g